ポン酢orだし醤油で食べる?!油揚げと鶏ひき肉の挟み焼き減塩レシピ

目 次

【減塩レシピ】油揚げと鶏ひき肉の挟み焼き

-1食 塩分1.4g-


油揚げを袋状にあけて、その中に鶏のひき肉を詰めてフライパンで両面を焼いた簡単な調理です。
 
塩分は、出来上がった油揚げにかける時の塩分だけですので塩分の調整ができます。
ミツカン味ポン酢で食べるなら 大さじ1で塩分1.4g
鎌田のダシ醤油で食べるならなら 大さじ1で塩分1.3g 
 
あと、ヤマサのおろしポン酢は、大根おろしが入っていて便利です。
そして、ポン酢の中ではお酢が効いていてるので、かけた時に味がぼやけませんでした。
こちらの塩分は、大さじ1で塩分1.3gです。
 
出来上がりは、お好みで青シソと大根おろしをのせても美味しいですよ。
 
 
«  残りの塩分0.6gで作れる副菜です。 »

参考にしてみて下さい。

 

[ad#ad-kiji-1]

 

 

写真は材料の一人分の量です。
お皿は24cm x 14cmです。

 

材 料  4人分 塩分1人1.4g

鶏ひき肉        400g
油揚げ        4枚
しいたけ         1個
青ネギ               適当     
卵                   1個
酒                 大さじ  2
青シソ     適量 (お好みで)
大根      適量 (お好みで)

 

< 調味料 > 

ポン酢      大さじ 1 (15ml)
                                (塩分1.2g~1.4g)
ダシ醤油      大さじ 1 (15ml)
                                     (塩分1.3g)

 

 

使っている材料と調味料

このレシピで使用している塩分の入った調味料を紹介します。
この調味料を使う事で、このレシピの塩分摂取量となります。
参考にしてみて下さい。
 
[ad#ka-09] 

  • ー 塩 分 ー
    15g(大さじ1)あたり    1.3g 
    100gあたり        7.9g

 

[ad#ka-29] 

  • ー 塩 分 ー
    15g(大さじ1)あたり    1.4g

 

 

[ad#ka-32]
  • ー 塩 分 ー
    15g(大さじ1)あたり    1.3g
    100gあたり                  8.4g

 

 

作り方

 

  1. しいたけと青ネギは、細かく切っておく
  2. 鶏ひき肉に酒と卵を加えてよくこねる。
  3. 粘りが出たら、1.のしいたけとネギも加えてよく混ぜる。
  4. 油揚げを袋状に割いて、3.のタネを4等分して油揚げの中にひき肉を詰める。
  5. ガスの火を付けずにフライパンに4.の油揚げを2個入れて、中火の弱火で蓋をして5~6分焼いて焼き目をつける。
    (焦げやすいので注意して下さい。)
  6. 裏返して同じく、今度は、弱火で蓋をして5~6分焼いて焼き目をつける。(焦げやすいので注意して下さい。)
  7. 焼きあがったら、8分割にしてお好みで大葉と大根おろしをのせて、ポン酢または、だし醤油をかけて出来上がり。
  8. 残り2個も同様に焼いて下さいね。

 

 

 

ワンポイントアドバイス

  • 油揚げをフライパンで焼くときに焦げやすいので注意して下さい。
    最初、中火の弱火で5~6分を蓋をして時々様子を見ながら焼いてください。
    ひっくり返した後の方が、より焦げやすいので弱火で蓋をして5~6分焼いて下さい。
    もし、出来上がり時に油揚げをカットして火が通っていない場合は、レンジで加熱するといいです。

 

【あと1品、副菜減塩レシピ】

あと1品!減塩のアボガドとトマトのわさび醤油和え

【減塩レシピ】 茹でて和えるだけ簡単副菜!オクラのおかか和え

 

 

 

[ad#ad-naka]

コメントは受け付けていません。